極論経由で中庸めざします
一過性の思ったことばかり書いてやります
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

学生終わり #270
 
 今日はとことん気分がずーんとしています。
珍しく「不安定」という言葉が似合っています。
今、「今日は」と打とうとしたら、「凶は」という変換が先に出てきたので、
たった今も「うげ、、。」と思ったりしています。
揺さぶられています。
今日、鎌倉でおみくじ引いたら「凶」だったんです。
ネガティブな事を書くもんじゃないとは思っていますが、
私が社会人になる前に、ここは一つ、目をつぶって下さい。
というよりは、ネガティブな事っぽく見えるけど、
自分ではそれほどネガティブ(悪いイメージ)だとは思ってないから
私は気にしていないというか…、、
ネガティブぽさを、ポジティブに考えられるのが私の強みだったような気が…、、
なんかこれ以上言うと中途半端に他人の目を気にして、
より一層自分が中途半端になりそうだから、やめとこう。

つい先日、5年お世話になった大学を無事卒業する事が出来ました。
けど地震の影響で卒業式や、ゼミの追いコンなどが中止になったりで、
「大学卒業」、「学生最後」みたいな事を実感するイベントが無く、
そういう実感が湧かないまま今日に至って、
とくに春から働く会社での集まりもなく、「えっ、えっ、」みたいな感じです。
地震があった次の日から一人旅行の計画を立てていたのですが、
何だか行く気分にもなれず。

社会人になってからの事は、社会人になってから考えればよいなーと
思っているので、今どうこう考えられないのですが、
ここ数日は、まぁ多分4月1日が迫っているからか、よく分からない不安に
襲われたりするけど、それが何の不安かもよく分かっていないので、
どう対処するとかも無いので、不安をそのまま不安として受け入れて、
勝手に泣いたりとかしています。悲しいとかいう感情も特にないんですけどねぇ。
んで、泣いてる最中に、
「いや、分からない事に対する不安感はみんなあるし」
っていう冷静な言葉がどこからともなくやってきて治まります。
ただ一つだけ、社会人になったら自分はどういう人間関係を築くのか、
というのが気になって凄く不安になっているのは確かです。

周りの人に恵まれてるなぁ、と思えるような人生を送りたい。
これが目標って、なんか変な気がする…
しかも凄く人任せな気がする。まずいなぁ。
要は、めちゃくちゃダサイかもしれないけど、人間関係で失敗したくないという
ただのビビリですね。

4月からは、自分の置かれる環境が変わるので、
とりあえず、頑張りましょう、私。
不安に思う事に対しては、不安を取り除く努力をきちんとしたいです。




テスト
 テスト
お腹の話 #269
 今日は大学の教室を借りて、
ゼミのみんなと有志で、今までのゼミを振り返ろう会をやった。
全部で5時間近くだらだらと、時々真面目に色んな話題を話したけど、
必ずもう1回やりたい。
今日のこの会で話した事は、今度ちゃんと書くとして、
でも「程度の問題」という言葉がうまく使われていて、
納得&もやもやだった。言ったら、全部程度問題じゃん!ってなった。
エンターテインメントについて話足りなかったけど、正直どうでもいいっちゃどうでもいい。

それと、今日は夜に渋谷の映画館、シネセゾンで、ミッシェルガンエレファントの
ドキュメンタリー映画を見た。この映画館、2月で閉まるらしくて、
これを1000円でやってくれていた。
ちょっと前に、吉祥寺の爆音映画祭で見ようと思っていたけど、
映画館につく10メートル前で、映画館のお姉さんが
「当日券完売」の紙を持って外に出てきて、なぬー!だったので、
今日は前もってネットで予約チケットを購入し、準備万端で行った。
(ちなみに結構空いていた)
内容は、言わずもがな、とてつもなくかっこよかった。
チバユウスケが、ミッシェルとは?という質問に、「凄いもの」と答えていたけど、
もうまさに、「凄いもの」だった。圧巻。
それと、今まで、「一言で済ませてくれるなよ」人間だったけど、
多くを語らないかっこよさがようやく少し分かったぞ!
わかったぞーーーーーーーーーーーーー!

それと、帰りに電車に乗っていた男性が、
ドクターマーチンの黒3ホールに、黒のストレートの細いパンツに、
洒落た靴下を履いていて、ちょうど靴下が見えるか見えないかの丈のパンツで
ホント、格好よかった。下半身が。
会社に入ったら、ドクターマーチンの3ホールで出社しようかな、と本気で思った。
数年前に、3ホールの紺色のが欲しかったんだけど、まだ買えてない。
黒か紺、どちらか買いたいなぁ。
ちなみにその男性、こちらに背を向けて立っていたのだけど、
乗客が減って、こちらを向いて座席に座ったのだが、
トイレのジュポジュポ吸うやつで吸ったみたいな顔してた。
いや、顔関係ないよ、君下半身のファッションセンス、やばかったし。

今日は、盛りだくさんでなかなか充実した1日だったけど、
今日書きたい事はこれだけじゃない。
ちょっとお腹について整理したい。
言語化する事で、人生を少しずつ解決できるのであれば、
腹痛だって言語化する事できっと快方に向かうはずであるという、
誰かの優しい手を振り払ってでも前に進みたい気持ちで、無根拠に信じている、言語化の力を!

私のお腹は約3年前からねじが外れている。
今日もお腹は痛かった。
夕飯は、ゼミのみんなで学校の近くにある五右衛門にした。
最近あんまり腸が絶好調じゃないので、
「温かいものにしよう」「クリーム系はやめよう」「ペペロンチーノはもってのほか」
などと、体の調子が原因で食事の選択肢がどんどん狭まる。
これは今日に限った話ではなく、お腹に刺激を与えないように
外食するときはほぼ8割くらい、お腹の事を考えてから店に入る。
正直、韓国料理はいつでも食べたい。
今日だって、チェゴヤ行く?ってなったけど、
「辛いもの食べられないんだ…」とせっかくの後輩の提案を断ってしまった。
結構、辛い、断るの。食べたい気持ちは山々なんですからね。

だから、今日は食べたかった「海老とアボカドのクリーム何ちゃら」や、
冬のおすすめの「聖護院蕪と湯葉のクリーム何ちゃら」も選択肢から排除。
結局ミネストローネのスープパスタとかいう、お腹に優しそうなやつを選んだ。

飲食店は気苦労が多い。といっても、もはや気苦労の域を越えて、これが日常と化している。
これがもう大問題なのだ。自然と調子が悪いと、飲み物頼むときに氷なしで、とか言うし、
辛いもの食べられないし、珈琲とかも飲むと結構まずい事になる。
でも、食べ物に無関心ではまったくないし、美味しいものは食べたいし、
いや家で食事すればいいじゃんって感じだけど、まぁ大学生だし外食する事になる事も多い。

というかそもそも、食事する時に普通はこんな事考えない、
私だって3年前まで食べたいものを食べて飲みたいものを飲んでいた。
それに高校生までは超健康優良児で、毎日決まった時間にうんこタイムだった。

その「日常と化している」が何で大問題かっていうと、
お腹痛くなるのを前提で物事を考えていると、もう無意識で、
辛いもの=お腹痛くなる、珈琲=お腹痛くなる、冷たいもの=お腹痛くなる
っていう図式が勝手に脳内に刷り込まれるから、時々辛いものを見ただけでお腹が痛い。
もう条件反射も良いとこである。パブロフの犬である。わんわん!わんわん!
こないだなんて、NHKのニュースで若者が寒い海の中にふんどし一丁で入る映像を流してて、
家族と夕飯たべながら「あんたが入ったらすぐお腹壊すね」って言っただけで、
想像してお腹痛くなった。食事中にトイレに駆け込んだ。

「考えないようにすれば良い」「お腹が痛くなると思わなければ良い」のはもちろんなのだが、
もうこの時点でアウト。
「考えないようにしよう、忘れよう」と思って努力してる時点で、もうお腹の事が頭の中にあるのだ。
これがいかん。なので、もう、どうする事も出来ないんです!
忙しかったりしてお腹の事を全く考えてなかったり、他の事に集中、例えばこうやってブログを書いて
文章を書く事に集中していたりすると、お腹の事は忘れるので痛くならない。
でも、用事が終わったりなどして、気が抜けると、
「その頃お腹では…」みたいなアニメか!とツッコミ入れたくなる程
コミカルにお腹の事が思い出されてお腹が痛くなったりする。
加えて、学校に行く時なんかに、もしお腹が痛くなったらどうしよう、と思いながら
電車に乗るとしよう。(これは最近思わなくなった、克服できた!)
でも川崎や蒲田あたりだと、田町がまだ先なので、実はお腹が痛くなっても治まる。
ラスボスは品川だ。次で田町、次で終わり!トイレ行ける!と思ってそわそわしたら、もうさようなら、
という感じである。
全身に力は入っているし、足の裏には汗かくし、
秘技:右手の爪で左手の甲をガシッと掴んでその痛みで腹痛を緩和するの技
が繰り出される事はしょっちゅうである。そのおかげで、2009年9月ごろの手の甲には傷がついていた。
友達には、猫にひっかかれた、とか嘘をついていた。
「うんこ我慢できなくてさ」なんて、誰が言えようか。
いや、でもまぁ傷がつく程に掴まずとも、他の痛みで腹痛を緩和させるっていうのは結構得策です。

だから、理想は、「あ、っていうかここ3ヶ月ぐらいお腹の事考えてなかったわ!」
が最上の結果です。
でも、毎日食後に薬を飲まなきゃいけないので、もうこれがダメだと思うんだよね。
絶対無意識で「私はお腹が弱いから薬を飲んでいるのです」みたいな刷り込みあるもん。
「これを飲んでれば絶対大丈夫」って正直ならない。だってもう3年近く毎日飲んでるし。
プラシーボ効果の逆をいくな、貴様!という感じです。

「気にしない」って絶対無理だよね。
「気にしない、気にしない」って絶対気にしてるもんね。
「彼氏が他の女の子と2人で歩いてても気にしない」って、それ絶対気になってるもんね。

でも、ここでさんっっっっざんお腹の話をしてるけど、建設的に頑張ってるから、
今あんまりお腹痛くならない。やはり、言語化、最強説か。

だもんで、これを見て分かるように、二十歳越えてもうんこ漏らしたりします。
けど最近はないです。二十歳前後が一番ピークだった。


おやすみ

無タイトル #268
 
こないだの金曜日に、
テレビ朝日で「朝まで生テレビ」やっていて、
割とメンツが豪華だったので見てみた。
それを見終わってやけにもやっとするので、
その「もやっと」感について書く。

ツイッター導入とかで、ハッシュタグをつけて
それについてつぶやける感じになってて、
で、スタジオにも無線LANを導入してたので、
出演してる人らも、まぁ東さんとかホリエモンとか津田さんとか
の若い人らもパソコン広げてツイッターやりながら、
みたいな感じで、
先生(田原さん)が喋ってるのに後ろで手紙回してる中学生、状態だった。
金美鈴が割り込んで話してくる誰かにキレた時に、東さんが、隣にいるにも関わらず
「金さんが喋ってるときは絶対に黙ろう」とかツイートしてるのが
ちょいちょい面白かった。
とかそういうのは本当にどうでもいいんだけども。

というよりは、こんな事を面白がったりとかしてしまって
そっちの方に意識がいってることが問題で、すごくもやっとしている。
まさにテレビはショーであってエンターテイメントとかいうやつなのか、
とか無駄に思わされてる所が、もう、という印象。

エジプトの事だの日の丸の事だの所謂「若者」の事だの
もともと掲げられていた「日本は本当にダメな国なのか」というテーマとは
だいぶそれていたけども、色んな議論がテレビ上でなされてた。
確かに政治家や思想家や大学講師の色んな議論が頭の中に入ってきたし、
それと同時にその番組を見てる人らがどんな事を言っているのかが
興味あったので、ツイッターのハッシュタグを見ていたし、
初めて2ちゃんねるの実況なるものを見てみた。
ツイッターのハッシュタグなんて数分たてば20件、40件と新しいツイートが
更新されていくし、何よりもびっくりしたのは
2ちゃんねるの実況ってやつがたかだか数十分、いや数分のときもあった、
1000件コメントが書けるスレッドが、おそらく番組終了時には20近くまで
のぼっていた。正直、見る余裕、なし。
というか、見ても、意味、なし。

それらを見ていても、盛り上がるのはみんな一緒。
金美鈴がキレた時と、ホリエモンが竹田さんを嘲笑してる時と、
あずまんがキレた時と、田原さんが話をどんどん進ませてしまってる時とか。
正直、何にも話している内容とは関係ない。
だからやっぱりテレビはショーなんだと思う。
ちょっと内容に触れてるかなっていっても、
日の丸とか国旗の話の時に、みんな「これは興味ない」って言ってる事ぐらいかな。

むしろ、こうやって実況とかツイッターでリアルタイムでつぶやくのって、
そういう内容とかよりもそのスタジオの状況だとか、出演者の云々とか、
そういうのばっかりが出てくるのは当たり前かなーとかも思った。
リアルタイムでめちゃくちゃ小難しい事をどんどんつぶやくのも、難しいしね。
だから、別にいいんだけど、むしろ私も番組見ながら、
「あずまんのキレ方、中学生みたい」とかいって笑ってたし。

で、何が言いたいかって特にないんだけど、番組終わったあとに、
この番組で取り上げられた議題に対して本気で自分なりの意見だの何だのを
考えてる人らがどんくらいいるんだって話で、
っていう話がしたかったんじゃない。
そうだ、別に、みんな一生懸命考えようよ!っていう話がしたかったんじゃないです。
すいません。
そうじゃなくて、
テレビ消して電気消して自分の部屋に入った時に、
あんだけ散々議論が行われていたのに、しかも曲がりなりにも自分は大学で
消費が云々とかやってきて(まぁ番組内で扱われてた内容と研究会の内容は
似て非なるものだけど)、(でも、ここで「番組では日本の事について語っていて、
私は日本に住む日本人なのだから考えなくちゃならないのに」っていう思いは
あんまり出てこないなー。いやナショナリズムとかよくわかんないけど)
そう、そんで布団に入った時に、
脳みそがあまりにもスポンジすぎて、
「なんだこれ?」の顔しながら寝た訳です。
それがもう日曜日も終わって月曜日が始まってるこの時間帯まで
もやもやしてるという。番組見たのは金曜の夜中だってのに。っていう話でした。

それと、ネット上の集合知が自分の知に=で絶対直結する事はないんだなという感じ。
ツイッターとか実況とか見てると、
まぁバラエティーとかだったらいいけど、こんな討論番組でさえ
ますますエンターテインメント化して、それでいいのかーという感じ。
思想家やら政治家の話やツイッターで真面目に話してる人の話を聞いて、
「うんうん、確かにそうだなー」と感じてしまうのは、
総じて私自身に土台になり得るぐらいの量の知識が足りない事と、
「こうこうこうなるから、そういう風にカレは言っているんだ」まで思考を
巡らせながら話を聞いていないっていう明らかな私の欠陥によるものあるんだけど、
「うんうん、確かにそうだなー」で終わるから、良くない。
いや、良くない、のか、そんなもんなのか。

で、こっからは何の根拠もないし凄く適当なんだけど、
よく「昔は学生運動などもあって怒れる若者がいたのに…」みたいな事言うけど、
番組でも「そもそも学生運動なんてしなくても普通に生きて行ける世の中なので」
っていう意見があって、確かにそうだけど、
(あと今の若者は過去の学生運動が効果なかった事を知っているっていう事実)
そういう学生運動とかしないのって、こういう行為を行った後のリスクが
昔より今の方が高い気がすると思ったから、やらない人が多いんじゃないかと思った。
デモとかやってる写真とかがマスコミに撮られてネットに晒されて、
2ちゃんとかに画像貼られて、何こいつとか言われたり、リーダーの個人情報が
どうのこうのとかになったり、別にそういうのリスクと捉えなければ
どうってこともないけど。昔大人数で学生でデモとかやって
それが大人数が故に自分のやってる行為が肯定される&ちょっと匿名性あがるのと、
今は今でこうやってネット上で匿名あるいは実名で文句言ってるのと
対して変わらないんじゃないかなって感じだよね。
むしろツイッターなんか直接大物に意見言えるしね。

っていうか何で私ネットの話ばっかりしてるんだろう。気持ち悪い。

こんな事言ってるけど、
何より、さっき戦場カメラマンの友人のブログ見てたら、
「いつか世の中が(自分の)才能を無視できなくなるって信じてる」
みたいな事を書いてて、
うっわ、かっこいいーと思って、今こうやって上に書いてた事が
全部どうでもよくなった。

っていうかこうやってぐだぐだ書き続けてる話題ほど、
自分にとってのどうでもよさが異常なものはない!と今気付く!

多分心惹かれる対象なら、理由とかホントにどうでもいい。
小説も絵も詩も映画も、「ここは、こういう事を表してるんだなー」
とか言ってる時点でアウチ。

あー、なんかひどい。
ひどいぞ!



毎週木曜日 #267
 
毎週木曜日の夜はフジテレビで0:45から
アニメを2つ見る習慣がつきました。
「フラクタル」と「放浪息子」です。
もともとアニメもあんまり見ないですが、
どちらも1回目を見てしまったので、見ています。
どちらかというと「放浪息子」の方が好きです。
「フラクタル」はこれからどうなるんだろうっていう感じです。

あとブログのパーツ配置を変えてみました。

このあいだ恵比寿の映画館で
「アヒルと鴨のコインロッカー」見ました。
あのガーデンプレイスの奥にある映画館、なくなっちゃうみたいです。
この映画、結構面白かったです。
なんか最近流行りの邦画独特のふんわり感が最後まで続くのかなーと
思ったんですが、そんなこともなく、お勧めです。

それと関係ないですが、
ブログってどんなキーワード検索で辿り着いてるかっていうのが
管理者だけ分かるようになってるじゃないですか。
私のブログ、いつどこでそのワード出したのか覚えてないですが
「木村拓哉 工藤静香 家族」とか
「木村拓哉 家」とかで辿り着いてる人が大勢いるんです。
最近はんぱないです。



---
アミューズソフトエンタテインメント
(2008-01-25)
コメント:これです

2月になりました #266

そろそろこのブログのデザインにも飽きてきた所。
イメージが爆発する感じでかっちょいいブログのデザインで
ブログ書きたいけども、HTMLの操作に1ミリくらい手を出して
あーこれ時間かかるやつーってなって何にもしてません。
「ふん、ブログのデザイン良くて内容がすっかすかなんて
 意味ないもんね、ブログのデザインごときで内容が盛られる
 なんて自体はまっぴらごめんだぜ」
みたいな風で自分に言い訳して、諦めを肯定していきます!

とかなんとかgoogle chromeのあるタブで自分のブログを開き、
そのデザインに対して思考を巡らすまでもなく
諦めたりとかしているさなか、私は別のタブでエジプトのBBCの
ニュースで流れてる聞き取れもしない英語のニュースをBGMなんぞにして、
またあるタブではツイッターを開き、
またあるタブではとある作家のオナニー報告ブログのページを開いています。
何が大事でしょうかね。でもとりあえずネットって凄い。

とりあえずウィキペディアにこのエジプトの事は、
「2011年エジプト騒乱」としてもうすでにまとめられているみたいで
びっくりしました。

今日はワールドイズマインというマンガがようやく読み終わりました。
マンガ、あんまり読みませんがここ数年で読んだマンガの中で
一番面白かったと思います。正直、マンガ開いたときに薄ってな感じのタッチの
ヴィレバンにある系の恋愛マンガは読みながらもちろん感情移入して泣きますが、
好きじゃありません。絶対に、こんなもん読んでなんで泣かされてんだ、と
悔しくなります。だから、こういうワールドイズマイン系マンガ、大好きです。
おすすめです。かっこいい台詞めちゃくちゃある。

それと、こないだ東浩紀の「動物化するポストモダン」を読んだ。
なんでこれを読んだかというと、ツイッターを去年はじめて
周りが結構東浩紀をフォローしている人が多く、
まぁ東浩紀という人はインターネットを使う人らに結構支持されてるのか
その辺はよく知らないし、そもそも日本の思想家&批評家については
ほぼ無知に近いので、少し本でも読んでみようかなー
読むならちょっとぐらい知ってる人にしてみようかなーという感じで、
この人の本を読んでみた。

この本に出てくるジジェクとかラカンとかをゼミでかつて扱っていたので
非常に読み易かった。というかむしろジジェクとかを読まないでこれを読むと
詳しい説明を全部すっ飛ばしているので分かりづらいと思う。
この本はまずもっと説明して欲しいというツッコミをおそらく10回ぐらいした。

何より、何故オタクと呼ばれている人たちは
かつてアニメの物語世界への情熱が絶えない人たちだったのにも関わらず
最近のオタクたちはキャラ萌えとかに代表されるようなデータベース消費の人たちに
なぜ移行していったのかという部分が一番知りたかったのに、
いまいちつっこんだ説明がなかったような気がする。
社会の比較は少しあったけどなんかもうちょっと精神的な話っていうかなんというか。

あと私の思考がこの本を読む限り極めて近代的な思想に近かったのがなんか
何で私はそうなったのかーと思った。
けど、こうただサブカル史をおってくんじゃなくて、社会と関連づけて横に見てるのは
とても良かったです。

それと、こないだ最後のゼミが終わりましたー。
レジュメをあまりに適当に作りすぎてしまったので少し後悔。
だけど卒論が大事なのでそれは結構満足しているので、
もうすっきりした気持ちで大学を卒業できるなぁと思っています。
来週、有志でゼミ生だけで集まって過去2年を振り返って言いたい事言う、
みたいな事を大学の教室借りてやるのでそれが凄く楽しみ。
なんて積極的なゼミでしょう。


東 浩紀
講談社
(2001-11-20)
コメント:これです!でもこれを読むなら、ボードリヤールを読んだ方がよいかも。

ジャン ボードリヤール
紀伊國屋書店
(1995-02)
コメント:これです!こっち読んだ方がいい。

新井 英樹
エンターブレイン
(2006-10-25)
コメント:これです!絶対読むべし

反省すること #265
 
今日はバンドの先輩から注意をうけた。
自分でも最近心が荒んでると思っていたのだけども、
それを自分じゃない他人に注意されるっていうのは、
よっぽど荒んでるんだと思って、
気をつけないといけないです。
その注意が、名指し付きでネット上で大勢の人に
見られたというのがもの凄く恥ずかしかったんですけど
それが余計に気をつけないといけない度合いに拍車をかけたような何というか。

まずい、と思ったのが、
私が前にツイッター上で、何かを批判した事を書いて、
なんかこういうの書くのは性格が悪いなぁと思って次の日消したんですが、
それについての指摘をされて、
私何を書いたんだっけと思ってずっと思い出そうと頑張ったのですが、
何も思い出せませんでした。
自分が何を批判したか全く覚えてないぐらい、
あとあと考えたらどうでもいいことを人の目に触れるところに
晒したのに加えて、全然責任感ないなぁと思いました。
あと、本当に思い出せないので、普通にヤバいな、と。
自分じゃない人が言ったんじゃないかと思うぐらい思い出せない。

正直、ブログにもそういう事書いたりするけど、
いつも数ヶ月たったあとに読み返すと、別にいいじゃんーと思ったりする。
その時その時に思った事も大事なのかもしれないけど。

でもこれからは受け売りじゃないけど、
先輩に言われたように自分が良いと思ったり認めたいものを出して行くことに努めたい。

最近家にひきこもりがちなので、
ちょっと気分転換した方がいいのかもしれません。

注意してくれる人が近くに居て良かったです、ホントに。
甘えちゃいけないけれど。

追記
布団入ったらやっと思い出した。
ふー


最近またお腹の調子がよくないです #264
 
きっと最近生活リズムが昼夜逆転しておかしなことになってるからです。

それはいいとして。

社会にはルールというか、マナーというものがあります。
例えば?と言われると、少し難しいのですが、
個人、ではなく団体として生きて行く上での気遣いなど…
という感じでしょうか。簡単に言えば、思いやりみたいなもんです。
その点で、最近、マナーが悪いです。

理由として最も当てはめられるのが、
ここ1年、それまでの大学生活に比べて色々な人と接していない事だと思います。
人と会ってない訳じゃないのですが、
もっと努力というか何というか、何とかすれば色んな人と接する機会を
作れるだろうとは思いますが、
まぁ色々な機会にお誘いを頂いてないという時点で、
私の魅力はもう半減しているという事なんでしょうけども、
もちろん遊びのお誘いを頂く事もありますが、
とにかく、
今年の春になれば会社という自分の存在をらくに守ってくれる場所に入り込むので、
心配いらないかなぁという風に、踏んでいます。
またちゃんと社会に生きる人間、私、になれば、
マナーもきちんと再び得られるという風に、踏んでいます。

まぁ、会社が自分の存在を守ってくれるなんて1ミリも思っていないんですけどね。
本格的に社会に組み込まれるという意味で言いました。

社会人というのがどんなものなのか全然想像もつかないし、
今から「社会人のマナー100」みたいなの読む気もしないし、
とりあえず入ってから、と思います。
一つだけ、春に入社する会社に対して、希望をいうなら、
ちゃんと叱ってくれる上司の下で働きたいという事です。あとはいいです。


2011年です #263
 
あけましておめでとうございます。

去年までは、ブログで今年1年の総括的なのをやっておりましたが、
あれよあれよともう2011年になってから1週間以上経って、
もう総括するテンションでは毛頭ないのでございます。

今日は新宿タワーレコードでインストアライブをやらせて頂きます。
バンド名検索でこのブログにあんまり辿り着いて欲しくないので、
バンド名は伏せさせて頂きますが、気になる方は、
このインターネットが蔓延る時代、調べれば何でも出てくる事でございましょう。

今年の目標は、
4月から社会人になったらなるべく毎日日記をつける、です。
短くていいから出来るだけ毎日、を心がけたいと思います。

なんか毎日数十アクセスあるので、
私の知らない方々も見て下さってるんだとは思いますが、
この相当拙い文章、これからも放り出させて頂きます。
いつもありがとうございます。

見て下さる人たちに感謝の気持ちを述べる機会はそうないので、
新年1つ目のブログで、ご挨拶させて頂きました。
それでは失礼致します。


#262
主張の一貫性を指摘する君にも明日には明日の風がふくだろうよ

だって。